世界一豪華な絵画コレクションを鑑賞!
ゴヤ記念像

プラド美術館見学の集合場所は、チケット売り場正面にある「ゴヤの像」の前!わかりやすいので、迷う心配もありません。
プラド美術館内

1819年にフェルナンド7世の命で創設されたプラド美術館は、歴代スペイン王家のコレクションを守るために建てられました。12世紀から20世紀初頭にかけての作品が100を超える展示室で常設展示されています。
受胎告知

フラ・アンジェリコの傑作「受胎告知」。地上の楽園から追放されたアダムとイブの物語を背景に、マリアが天使ガブリエルから神の子を授かる瞬間を描いた、宗教美術の最高峰ともいえる祭壇画です。
七つの大罪

15世紀末のこの作品は、キリストを中心に「七つの大罪」が周囲に描かれた、極めて教訓的な傑作です。憤怒、傲慢、淫欲、怠惰、大食、貪欲、嫉妬といった罪が、当時の世俗的な風刺も交えて表現されています。
モナ・リザ

「モナ・リザはルーヴルにあるはず!」と思う方も多いでしょうが、実はレオナルド・ダ・ヴィンチ本人が描いたもう一枚の「モナ・リザ」はここ、プラド美術館に所蔵されています!しかも保存状態はルーヴル版より良好です!
快楽の園

ヒエロニムス・ボスの最高傑作『快楽の園』。左は楽園、中央は人間の欲望が渦巻く快楽の世界、右は地獄。三連祭壇画の構成で人間の運命を描き出す、不気味で幻想的、唯一無二の世界観を堪能できます!
アダムとイブ

アルブレヒト・デューラーによる、等身大で描かれた初のアダムとイブ像。完璧な人体比率「黄金比」に基づき、ルネサンス芸術の粋を極めた傑作です。静謐で気品あふれるその姿は、今なお圧倒的な存在感を放ちます。
洗足式

ティントレットが描いた「洗足式」は、最後の晩餐直前の感動的な場面。斜めに切り取った大胆な構図、劇的な遠近法、そして光と影の効果によって、キリストの謙虚さと弟子たちの戸惑いが生き生きと伝わってきます!
死の勝利

ブリューゲルが描いたこの傑作は、人間の無力さを突きつける強烈なメッセージ。どんな身分であっても「死」から逃れることはできない…まさに「メメント・モリ」の極致です!
胸に手を置く騎士

エル・グレコの肖像画の中でもダントツの人気を誇る一枚。胸に手を置くこの騎士は、静けさの中に熱い意志を秘めたスペイン精神の象徴とも言える存在。誰もが足を止める名作です!
三美神

ふくよかな美が魅力のルーベンスの「三美神」。しなやかなポーズ、滑らかな肌、柔らかい光の中で、理想の女性美が見事に表現されています!
ラス・メニーナス(女官たち)

ベラスケスが生涯をかけて描いた最高傑作!「絵を見ている自分」までもが作品に入り込んでいるかのような不思議な感覚…西洋美術の歴史を変えた一枚です!
裸のマハ

この美しい裸婦像は、神話の衣を脱ぎ捨てた現実の女性美そのもの。当時としては破格の表現により、ゴヤは一線を画す存在となりました。「着衣のマハ」と並べて見ると、その違いもまた興味深い!
プラド美術館内

見学終了後も、そのまま館内に残って自由に鑑賞をお楽しみいただけます!気になる作品をゆっくりと、もう一度じっくり見直す絶好のチャンスです!
注意事項
行程に記載されている情報は、あくまでもご参考としてご覧ください。できる限り記載通りのサービスを提供できるよう努めておりますが、現地の状況によっては、やむを得ず内容・日程・時刻などが変更となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。